2020.03.12
型コロナウイルスの感染が心配される中
街中へのお出掛けはリスクも高く
2月の「あーち」は、
よちよち歩きのお子さんとママ達の憩いの場となりました。
2人のお子さんをお持ちのママたち。
「きょうだいでも、育てやすさが全然違うね」という
お話になりました。
偶然にもお二人のママは、上の子は手がかからないのに
下の子は”夜泣きが激しい・活発すぎて目が離せない”など戸惑うことが多く
「こんなはずでは…」と、少々お疲れのご様子。
同じ親から生まれても、お兄ちゃん・お姉ちゃんがいる環境、
持って生まれた性格など、それぞれ違うことを、
お互いにあらためて感じていらっしゃいました。
特に今何か、切羽詰まって悩んでおられることはなさそうだったので
日常のエピソードを聞き合う時間になりました。
その時は、思い通りにならない子どもを、イライラして
怒ってしまい、自己嫌悪に陥ったという事も、
「あーち」のような場で、同じような立場のママとお話すると、
途端にそれが”あるある!”話になり、一気にモヤモヤを
吹き飛ばすような笑いに包まれます。
また、家ではグズって、ママから離れない子も「あーち」では、
他の子の後をトコトコついて、ママを忘れる子もいます。
”孤育て”は辛いですが、安心できる場で、
大勢の人と、思いやりながら繋がることができたら
”子育て”は、かけがえのない豊かなものになっていくかもしれませんね。
★3月の「あーち」は残念ながら、新型コロナウイルスの感染リスクを避けるため
お休みになります。
お問い合わせ