PTA講演会講師として、1月25日に「揖保郡太子町PTCA実践発表会―記念講演」のご依頼を頂きました。 「子どもの生きる力を育てよう」をテーマに、約150名の保護者のみなさまに、 どのような関わりをすれば、子どもの生きる力が育つのか、私たち大人が日常的にできることは何なのか というお話をさせていただきました。 お父さんの参加も多く、太子町のみなさんが、子どもたちを多方面からサポートされていることが伝わってきました。 ゲームを通して、コミュニケーションの土台をお伝えしたり、2人一組で「聴く」の練習をしたりの講演でしたが、 お父さん方も照れながらも、楽しく参加して頂きました。 みなさんの感想の抜粋です。 ・子どもに対する接し方を、とても考え直すいいきかけになりました。今日から実践したいと思いました。 ・楽しくためになるお話でした。今まで子どもの想いを聴けていなかったと思いました。早速、実践していきます。 ・せっかちで、あれこれ先走って言ってしまいがちなところ、14の心で聴きたいと思いました。 ・子どもの意見をちゃんと聞かず、親の一方的なアドバイスや返答をしていましたが、今日帰った時から、 少しでも今日のことを意識して、話ができたらと思いました。講演を聞きながら、朝の子どもとの会話を思い出し、 反省しました。 ・実践的な講演で、これからの子育てに役に立つ話でした。これまで息子・娘の話を途中で遮っていたように思います。 もっとじっくり話を聴いてみようと思います。 担当講師:1級ホルダー 内田潮路 |
|
![]() |