講演会講師として、姫路市子ども支援課(子育て情報室)よりご依頼を受け、7月1日(日)に「姫路市すこやかセンター」にて乳幼児を子育て中の保護者対象に「心に響く!子どもの叱り方」のテーマで講演会を行いました。 日曜日なので、おかあさんだけでなく、ご夫婦、おとうさんだけの参加もありました。 参加者のお子さんたちはまだまだ小さく、「叱る」というより「しつけ」の時期でもあります。 言葉などが未熟な乳幼児との大切な関わり方「思いを受け取る」ことから、子どもとの信頼関係が築かれていきます。 その上で「子どもの叱り方」のポイントなどをお伝えしました。 アンケートから一部、感想を紹介させていただきます。 ・生きる上での基本的な行動のポイントを分かりやすく聞けてよかったです。 ・日々、悩んでいることの解決につながる内容で大変、勉強になった。 ・自分の普段の行動を考えさせられました。あっという間でもっと聞きたかった。 ・私たちの気持ちに寄り添ったお話の仕方で、色々なことがスッと入ってきました。 ・参加者の方たちと話し合えてよかった。 ・子どもだけでなく、夫や職場に通じる内容で、日頃の自分を振り返ると当てはまることが多く 勉強になりました。 担当講師:1級ホルダー 草刈博美 |
|