神戸/西宮/姫路/大阪でPTA講演会講師の実績が多々あり、PTA講演の講師としても現場から信頼があります。神戸/西宮/姫路/大阪で活動中。

メンターマネジメント協会  
   

神戸・西宮・芦屋・姫路・大阪・名古屋などのPTA講演会講師依頼

PTA講演会講師神戸大阪姫路の講師依頼

有資格者

PTA講演会講師神戸エリア

PTA講演会・研修などの実績

PTA講演会講師神戸大阪姫路の実績

個別カウンセリング

PTA講演会講師による個別カウンセリング

講演会講師による子育て広場

PTA講演会講師神戸の子育て広場

組織について

PTA講演会 講師による組織

RSS

「子育てを楽しむために今、できること」

カテゴリ : PTA講演会
播磨町南部子育て支援センター 子育て講座にて
就園前のお子さんをお持ちの保護者の方を対象に「子育てを楽しむために 今できること」というテーマでお話をせていただきました。
ちょうどイヤイヤ期に入ったお子さんへの対応にとまどいを感じたり、ついイラっと
してしまうなどお悩みの方も多いとのことでした。
まずは、私たちが直接コントロールできることとできないことについて知っていただきました。その上で、お子さんへの対応として効果的な関わり方についてお話しました。
また、保護者の方がイライラした時の気持ちの切り替え方として、捉え方を変える方法やリラックス法などをお伝えしました。
皆さん熱心にお聞きいただき、途中お隣りどうし感想共有などしながら、また一緒に考えていただきながらご参加いただきました。何か一つでもお役に立つことがお伝えできていたらいいなと思います。ご参加の皆さま、職員の方々ありがとうございました。
                 担当講師:1級ホルダー 多田祐佳子

      講演会
 
   
2022-11-13 16:38:50

ママ応援♪心の免疫力を高めてコロナ禍にも負けない子育てを!

カテゴリ : PTA講演会
あすてっぷKOBE登録グループ企画・発信DAYで、11月3日に
「ママ応援♪心の免疫力を高めてコロナ禍にも負けない子育てを!」というテーマでセミナーをさせていただきました。
内容をご報告いたします。
 
心の免疫力を上げる力として、心折れない力(レジリエンス)を高める4つの力をご紹介したり、コントロールできることについてお伝えしました。
その中で、気持ちを管理できるようになるためにパラダイムシフトのワークをしていただきました。
なかなか難しく感じられた方もいたのですが、協会メンバー先輩方のフォローをいただきながら和やかな雰囲気でシートに書き込んで下さいました。
 
ご参加いただいた方の感想を紹介します。
・講師と近い感じでよかった                                                                                              
・何かあった時に立ち止まって考えるヒントを頂けました。                               
・内容が濃くたくさん学ぶことがあった。少し遠かったけど足を運んでよかった。
・時間があっという間に過ぎました。                                                                                
・レジメもわかりやすく、話も理解しやすかった。                                                           
・ためになりました。明日からボチボチやっていきます。                                                
 
コロナが少し落ち着いていたため、少人数でも開催することができました。
このような時期にご参加いただきましてありがとうございました。
 
担当講師:1級ホルダー多田祐佳子
 



講演会
 
2021-11-14 14:14:36

子どもの自立を促す子どもたちへの指導

カテゴリ : 講演会講師からのメッセージ
放課後児童支援員研修

「自立を促す子どもたちへの指導!叱りたくなる時、どうする?」というテーマで、神戸市の9区で支援員の皆さんへ、リアル研修を実施しました。
感染対策もできるだけ万全に。
窓を開け、マスクは必須の中、皆さん現場でのご苦労を共有しつつ、頑張ってくださいました。
児童館の指導員の先生方は、学校ほどの力もない中、短時間の子どもとの時間でご苦労されています。
時間は短いけれど長く子どもたちの成長に寄与されている放課後児童支援員のみなさん。
子どもたちは話を聴かれたがっている!
子どもがトラブルを起こしたときは?
安心安全そして大切な時間にするためには、チーム力が大切!
こんなことを主軸にあっという間の2時間半です。
受講してくださった先生から後日、子どもとの接し方がよく分かった!館長さんから褒められた!
など、感想もいただきました。
先生方!がんばれ!!
 理事長 喜田菜穂子
 
 
 
研修     研修



 
2021-01-08 16:08:33

なるほど!なっとく!コミュニケーション術

カテゴリ : 講演会講師からのメッセージ
「加古川市ファミリーサポートセンター」のコミュニケーション力upセミナー
【「なるほど!なっとく!タイプ別アプローチ術」】を開催させて頂きました。
 日時:2020年10月23日(金)
 
2020年2月の基礎編に続き、今回は応用編でした。
基礎編でお伝えしたコミュニケーションのコツに、さらに“タイプ別アプローチ法”という関わり方を加えることで、幅を持って人間関係を捉えることを実感して頂きました。
 
参加されたみなさんの感想を抜粋します。ありがとうございました。
*自分のタイプがわかり、周囲のタイプも想像できて、とてもためになりました。
 これからの生活に活かせる内容で受講してよかったです。
*自分を分析する機会になりました。弱点を知り、反省もできました。
*とてもたのしく学ばせて頂きました。まずは家族にチェックしてみようと思います。
*いろんな意見を聞けたり、自分のことも考え直しました。
*今日はとても良かったです。たいへん勉強になりました。
*一度、タイプを判定してしまうと、その型に自信の行動を寄せて行ってしまうのでは?と思いましたが、最後の方の質問で、“役割や環境で変化もあります”という解答で安心しました。
 
担当講師:1級ホルダー内田潮路
 
   
2021-01-08 15:58:12

こどもの生きる力を育てよう

カテゴリ : PTA講演会
PTA講演会講師として、1月25日に「揖保郡太子町PTCA実践発表会―記念講演」のご依頼を頂きました。
「子どもの生きる力を育てよう」をテーマに、約150名の保護者のみなさまに、
どのような関わりをすれば、子どもの生きる力が育つのか、私たち大人が日常的にできることは何なのか
というお話をさせていただきました。
お父さんの参加も多く、太子町のみなさんが、子どもたちを多方面からサポートされていることが伝わってきました。
ゲームを通して、コミュニケーションの土台をお伝えしたり、2人一組で「聴く」の練習をしたりの講演でしたが、
お父さん方も照れながらも、楽しく参加して頂きました。
 
みなさんの感想の抜粋です。
・子どもに対する接し方を、とても考え直すいいきかけになりました。今日から実践したいと思いました。
・楽しくためになるお話でした。今まで子どもの想いを聴けていなかったと思いました。早速、実践していきます。
・せっかちで、あれこれ先走って言ってしまいがちなところ、14の心で聴きたいと思いました。
・子どもの意見をちゃんと聞かず、親の一方的なアドバイスや返答をしていましたが、今日帰った時から、
少しでも今日のことを意識して、話ができたらと思いました。講演を聞きながら、朝の子どもとの会話を思い出し、
反省しました。
・実践的な講演で、これからの子育てに役に立つ話でした。これまで息子・娘の話を途中で遮っていたように思います。
もっとじっくり話を聴いてみようと思います。
 
担当講師:1級ホルダー 内田潮路

 
         講演会  
2020-02-10 12:55:53

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

おすすめ情報

PTA講演会 神戸での講師勉強会
 
PTA講演会 講座講師子育て風景
 
PTA講演会などの講師として役立つ資格 神戸 協会入会
 
メンターマネジメント協会
 
PTA講演会などの講師として役立つ資格 神戸 個人情報
 
子育てに役立つ情報
 
 きだちゃんリンク
 
 のぶちゃんリンク
 
 かおりちゃんリンク